オンラインマーケティングを説明するための資料
クライアント候補との商談で、最も多いであろう質問は「オンラインマーケティングで一番優れているものは何ですか?」というものではないでしょうか。
気持ちはわかりますよね。
効率的に成果を出したいのでしょうが、選択肢が多すぎて絞れない様子が手に取るようにわかりますよね。
そういう時は、少し時間を貰って、順を追って説明することが信頼も獲得されて得策です。
その際に、2.3枚程度の資料を準備しましょう。
1枚目はオンラインマーケティングの種類を整理したものです。
・ディスプレイ広告(バナー広告やビデオ広告等)
・Eメール
・リスティング広告(PPC広告等クリック課金型広告)
・オンラインPR
・SEO
・アフィリエイト
・ソーシャルメディア
・バイラルコンテンツ
・コンバージョン最適化
列挙した項目に疑問を感じるかもしれませんが、便宜上、列挙しただけですので、ご了承ください。
2枚目は、上記マーケティングにおける一般的な費用対効果を表にしておきます。
項目は、ROI、作業量、コストの平均値です。
この時、ビジネスの目標や予算、そしてプロジェクト参加可能な人材について質問します。
3枚目は目標と予算で考える場合のオンラインマーケティングの組み合わせマトリクスなる資料を出し、該当するものを提案するのです。
人材活用の観点からもマトリクス化していると、非常にわかりやすいですよね。
ブログマーケティングとSEO
www.seoragnarok.com/blog/
テクニック重視からマーケティング重視へとSEOも検索ルールが変わってきています。