トラフィックの交換活動は自己満足の世界に過ぎない
アクセス数を取引することについて、考察してみたいと思います。
トラフィックエクスチェンジや応援ポチなどの相互アクセスアップ行動は、果たしてウェブサイトにとって効果はあるのでしょうか。
もしも、これらの活動が有効であるならば、何らかフォーラムで実証結果が披露されてもよいはずですよね。
効果的ならばビジネスサイトで、積極的に取り入れられるはずなのですが・・・。
現状では、トラフィックエクスチェンジや応援ポチは、ビジネスサイトには不適応な手法なのではないでしょうか。
パーソナルサイトでも、大した効果は得られていないような気がします。
トラフィックエクスチェンジは、登録サイトの相互閲覧によるアクセスアップですので、単にアクセス数の数字を多くする場合には効果的でしょう。
つまり、見栄を張る必要があるときには、利用価値はあるのではないでしょうか。
応援ポチは、主にブログランキングタグを相互にクリックし合い、ランキングへの投票を交換する仕組みですが、クリックされたかどうかのトラッキングをする必要がありますよね、本気でやろうとすれば。
そんな監視する暇ありますか?という話で終わってしまいます。
つまり口だけ応援ポチがはびこっていてもおかしくはないということですね。
もしも、本当にクリックしてもらえていると信じている運営者がいたら、その実測データを出してもらいたいものですが、多分、出せないでしょう。